物質とその成分 

【原子と元素】

 物質を構成する〔 成分 〕を〔 元素 〕という。例えば,水はH2Oなので水の構成元素は水素Hと酸素Oとなる。一方,物質を構成する最小の〔 粒子 〕を〔 原子 〕という。水は水素原子と酸素原子からなる。元素の実体が原子である

 

【元素記号と周期表】

元素記号はにある周期表の通り覚えること。周期表の横の並びと縦の並びには意味があり,両方の並び方で覚えること。

周期 
 元素の横の並びを周期という。元素には〔 原子番号 〕という通し番号がついていて,横の並びは原子番号の順になっている。特に原子番号120までは順番通りにいえるようにする。これはこの後の学習ですぐに必要になってくる。
 


 
 元素の縦の並びを族という同じ族の元素は,性質が似ているので,それぞれの族が1つのグループになっている(3族 〜11族は例外)。どの元素が互いに同じ族かを知っておくとよい。特に121718族にはそれぞれ〔 アルカリ金属 〕,〔 アルカリ土類金属 〕,〔 ハロゲン 〕,〔 希ガス 〕という。



例)
〔 NaK 〕,〔 CaBa 〕,〔 FCl 〕,〔 HeNe 〕,〔 OS 〕などの組合せがそれぞれ同じ族 になり性質が似る。
 

 その他,周期表で,ピンクの線で囲んだ〔 3 〕〜〔 12 〕族を〔 遷移元素 〕,それ以外を〔 典型元素 〕という。また,赤線で囲んだ部分は,すべて,〔 非金属元素 〕,それ以外は〔 金属元素 〕である。


 
 

例題 図は周期表の概略を示したものである。 次の  (1) (4) に当てはまる領域を,図のア〜ケからすべて選べ。

(1) アルカリ金属元素 (2) 遷移元素

(3) 非金属元素 (4) ハロゲン元素


 (1) イ (2) エ  (3) ア,カ,キ,ク  (4) キ

 
 

【単体と化合物】

 化合物

 2種類以上の元素からなる物質

 例)〔 H2OCO2NaCl 〕など

単体

 1種類の元素からなる物質

 例)〔 H2O2Na 〕など 
   
(「物質名=元素名」のものが多い)

 
【同素体】

 同じ元素からなる〔 単体 〕で性質が異なるものを互いに同素体という。同素体は,原子の結合のしかた,結合する原子の数が異なることなどによってできる。

 
 

例題 次の物質を単体・化合物・混合物のいずれかに分類せよ。

@ アンモニア  A 窒素  B ダイヤモンド C 水蒸気  D 水酸化ナトリウム  E 牛乳

 

  単体:AB 「元素名=物質名」,同素体の名前のもの

  化合物:@CD  混合物:E

 

例題 次の (1) (4) に相当する組合せを@Fからすべて選べ。

(1) 互いに同素体  (2) 互いに同族元素の単体  (3) 互いに金属元素の単体

(4) 異なる化合物で,互いに成分元素が同じもの  

@ 塩素とヨウ素  A 酸素とオゾン  B 銀と水銀  C 黒鉛と鉛

D 一酸化炭素と二酸化炭素  E水と氷  F 黒鉛と硫黄

 

 (1) A  (2) @C  (3) B  (4) D COCO2

 

【成分元素の検出】

 その物質がどんな元素で構成されているかを調べる。元素特有の性質を利用する。

炎色反応

 NaナトリウムやCu銅を含んだ化合物(単体はだめ)の水溶液を炎の中に入れると,炎の色が元素特有の色になる。その色からどんな元素が含まれているか判断する。

 
語呂合わせに深い意味はない。だた覚えるだけ。
 

沈殿

 塩化ナトリウムNaClのような金属と非金属の元素からできている化合物は,水に溶けると,NaClのイオンに分離(電離)する。+のイオン(陽イオン)と−のイオン(陰イオン)は,組合せによっては混ぜると結合して沈殿する場合がある。例えば,AgClCa2CO32の組合せがあり,どちらの組合せも白色沈殿が生じる。このように何を加えると沈殿するかを調べ,どんな元素が含まれているか判断することができる。

 
 

例) 塩化ナトリウムNaClNaCl)水溶液と硝酸銀AgNO3AgNO3)水溶液

硝酸銀AgClの白色沈殿が生成する。⇒ ClAgの検出になる

   炭酸ナトリウムNa2CO3Na2つとCO32)水溶液と水酸化カルシウムCa(OH)2Ca2OH2)水溶液 

炭酸カルシウムCaCO3白色沈殿が生成する⇒ CO32Ca2の検出になる

 

気体発生反応

 物質に試薬を加えたり,加熱,燃焼させたりして気体を発生させる。発生した気体が何かを調べ,どんな元素が含まれているか判断する。

 

 例)CO2が発生 ⇒ その物質には,〔 C 〕が含まれている

   CO2「〔 石灰水 〕を白濁させる」で検出できる。
      
   O(酸素)は空気中の酸素の可能性があるので,物質に含まれているとは言い切れない。         

 

例題 次の結果から検出できる元素は何か。元素記号で答えよ。

(1) プールの水をとり,硝酸銀水溶液を加えたら,その溶液は白濁した。

(2) ある水溶液を白金線につけ炎の中に入れたら,炎が青緑色になった。

(3) ある物質を燃焼したところ,石灰水を白濁させる気体が発生した。

 

 (1) Cl  (2) Cu  (3) C